jasmineperfume.story@gmail.com は、現在準備中です。

2017/02/17 13:15

最近本を読もうとすると,集中しにくくなっています。P.C嫌いで、自分で始めてから未だ3年経っていないのに、すっかり本を読まなく成ってしまったのには驚きです。本日の写真は,インド、有名なガンジス河の街の宿の窓から見えた修行僧のおじいさんの、<読むひと>。インドの冬に撮った写真なんですが,矢張り日差しは強い。インドの冬は州に依ってかなり差は有りますが、気温は低く,1~2月くらいの北部は、町中でもダウンジャケットを着るくらいの温度迄下がります。写真、バラナシは、おもちゃの生産と織物で有名です。 おじいさんの読んでる書物は,矢張り聖典でしょうか? 私は何となく,昔、いいな〜ッと思ったトルーマン.カポーティ−の、<おじいさんの思い出>と謂う小説を,辞書ひきひきでも,今度は原文で又読んでみようかと思う,今冬、2度目の風邪引きがやっと治りかけの今日です。   カポーティーの文章は、美味しい食事の様な味がして、古い壁のような、ノスタルジックな、センチメンタルなフインキもあったような、、。やっぱり,も一度読んでみたい。   *品物は,バラナシで別注した人形を使ったセットと,織物のスカーフ* <トラさんセットの下の布は、インドネシアの織物工房で作った中心を対角線の格子に剥いだオリジナルコースター>