jasmineperfume.story@gmail.com は、現在準備中です。

2015/09/25 18:17

ガーネットは、アルマンディンとも呼ばれています。和名は、ざくろ石.ラテン名のガーネットは種子を意味する言葉に由来しています。昔ヨーロッパでチェコ産のガーネットが大流行。値段が高騰したボヘミアンガーネットの代用品をガラスで作る試みがボヘミアンガラスの生まれるきっかけに成っていると謂われています.当時のボヘミアではギリシァ語の火炎に由来する、パイロープ と呼ばれました。.昔実際に戦士がお守りに付けた石として知られています.その当時にランプの代わりに大きなガーネットが航海の時船上につるされていたと本で読んだ事がありますが、このガラス光沢の石が暗闇の中,月の光に照らされたほの明るい深紅色を今でも想像できてこの石本来の持つフインキを感じさせてくれます.無処理ガーネットにはいろいろな色味が在って赤色と一口に謂えない不思議な石です.撮影する時も難し。